黄金週間その壱


健生病院ワンゲル部の皆さーん連休いかがお過ごしですか?
泊り明けの私は 前から一度やって見たかった 水上バス朱鷺メッセや みなとぴあ行きを ついにやりました ふるさと村から一時間 春風に吹かれて いい気分でした 景色もちがいますね
新潟市歴史博物館の源氏物語絵巻展を見てきました NHKのHV特集で見ていましたが
実物は全然違いますねー カラフルで明るく細かく深い感じがします 平安時代の画家の力は素晴らしい物だとおもいます それを復元模写した現代の画家もすごいですねー 私も日本画の勉強を再開したくなって来ましたねー 連休後半は 4,5日大佐渡山脈縦走に行く予定です 船にも乗れるし シラネアオイも見られます(コザクラ写真館HP検索参照) ドンデンの山頂で野宿になるかもしれないですねー 久しぶりの野宿の一人旅です 天気は良さそうですねー 乞うご期待ですねー



  

立山雪の壁

初体験 立山雪の壁見学ツアーに行ってきました もの凄いですねー 最高に高い所で19mと言う事で それが何キロも連続すると言うことではありませんが 凄い事には変わりませんねー GPSを使って除雪をするそうですが 人間技とは思えませんねー 雨降りかと思っていたのですが まずまずの天気で風も無く爽やかな室堂の空気を胸いっぱいに吸い込んで来ました 気温5度で雪も解けていましたねー まだ氷点下に成る事も有るそうですので 私の晴れ男の神話も まだまだ連続してます 人出がもの凄く 又外人が多いのには驚きました台湾の人らしいですが 高原バスの中等では陽気で見ているだけで楽しくなりましたねー 待ち時間の長いのには閉口しましたが 良い旅になりました

三春の滝桜その他

あの有名な三春の滝桜を見に行ってきました 樹齢1000年の桜は凄いの一言 後は言葉も有りません 花は残念ながら咲き始めたばかりでした 買ってきたポスターで満開の花を楽しむ他は有りません 次は御目当の 私の大好きな作家玄有宗久さんのお寺福じゅ寺に行って見ました 戦国時代の領主田村家の墓が在りましたので 歴史は古いお寺の様ですねー 桜は 同じくマダでしたが宗久様を遠くから偶然眺める事が出来ました 感激感激???次は福島の花見山公園に移動 知らないで余り期待をしていなかったのですが ここが凄い山中が満開の桜 添乗員の加藤さんが吉野山より凄いと言っていました 本日はこちらがメインイベントに成りました 知らないと言う事は怖いものですねー またまた大感激でした 最後は鶴ヶ城ライトアップ 桜は開花したばかり残念 夜桜は先日京都で堪能したばかりなので諦めます 以上もの凄く充実した旅と成りましたが これで4800円はトラマスさんもやるもんですねー大感激大感激 生きていると言う事は楽しいものですねー

四月の山登り

健生病院ワンゲル部の本年最初の山登りに言ってきました
名峰米山 天気は最高 体調はバンバン 充実した登山になりました
残雪があり 林道が通行出来ない為 大平部落からの登りになりましたが頂上まで
カンジキ無しで登れました 急登の連続で中々難儀もしましたが 頂上からの展望は最高で
上越中越の山々から日本海佐渡まで眺める事が出来 山登りの醍醐味を味わえた一日となりました 五月の登山は5月20日(土)安達太良山に決まった様ですので 皆で登りましょう

京都の桜旅

yosiosato2006-04-08

京都御所の一般公開に行ってきました 思っていたよりも大きい物ではなく 見たことはありませんが中国の紫襟城なんかとは比べられないようですね 今も昔も日本の天皇家は権力者では無いと言うことでしょうかねー やっぱり血筋が大事と言う事になるとY染色体を持った男が必要ということですねー これからの天皇家の維持は難しくなりますねー
銀閣寺は良かったですね こじんまりして落ち着きます 元は将軍の山荘ですから 室町幕府の将軍も懐は苦しかったのでしょうねー???円山公園の枝垂桜は素晴らしかったです こんな桜は見たことがありません一見の価値は有ります 哲学の道の桜も満開で花と回りの美人に見とれて哲学している暇は有りませんでした 清水寺高台寺のライトアップされた桜も素晴らしかったのですが期待した高台寺蒔絵が夜のため 良く見えなかったのが残念でした しかし京都の桜を十分満喫する旅になりました それにしても良く歩きましたねー

世界遺産の旅

yosiosato2006-03-27

熊野古道と熊野速玉大社参拝の旅に行ってきました 歴史と宗教大好き人間の私としましては 大いに期待した旅でした まずまずの旅と言えると思います 細かい所で不満も有りますが それは私が期待し過ぎた所が有ったり マダ全部を回っていないからかも知れません
古代に仏教が渡って来て それが熊野の神様たちと 上手くミックスされて日本人に信仰されて行く所等 日本人の信仰の幅の広さを強く感じますねー 案外昔の人達も観光気分で歩いたなんて事も有ったのかもしれませんねー 命を落とした人も大勢いたようですが 現代のツアーも中々強行軍でした 夜行バスに揺られて到着し 薄暗いうちから古道を歩くのは
信仰を持っていない私にとっては 必要な事なのでしょうか???好奇心の塊ですねー それでも次も行きたくなるのは どうしてなのでしょうかねー?? 今回は伊勢路でしたが次回は紀伊路に行きたいと思います トラマスさん宜しくお願いします



上の写真は 熊野速玉大社奥殿 400年前の石畳道 日本最古の花の窟神社の御神体
熊野灘七里御浜です

三月の山登り3

yosiosato2006-03-18

本日は五頭山に行ってきました 先日物置の押入れの隅に未使用の輪カンジキが見つかったんですよねー 誰が買ったのか判りませんが それを見たらこれを付けて雪山に登ってみたくなったんですよねー 今度の休みが天気になったら五頭山にでも行ってみるかー と思ったのが運の尽きでした カンジキを付けて登ることがこんなに難儀な事とは思いませんでした エベレスト登山もこんな物かと思えるような登りでした 一歩一歩ゆっくりと進み五、六歩進んでは休むという感じでしたねー それでも頂上は風は強かったですが360度見渡すことができ爽快な気分を満喫する事ができました これで私も一段と我慢強い人間になれた様なきがします????まあー記念に残る山登りになった事は間違いありませんねー