御寺巡りの旅その弐

21日鎌倉へ御寺巡りと花見に行ってきました お寺が沢山ありますねー鎌倉は そして地蔵菩薩をご本尊にしている
寺が多いですねー 鎌倉幕府の武士は本当に地獄を生きていたのでしょうねー 御家人同士の権力争いが激しかったでしょうからねー そういうところでは昨日も明日も無い今日生きるのが全てという 厳しい臨済禅が支持されたのかもしれませんねー 行くときに都心を通りましたが現代の東京も物凄いですねー 道路も建物も人間のすることの凄まじさに驚くばかりです 全て諸行無常に為るのでしょうが 人間の幸せは何処に在るのかなー???等と考えさせられる旅となりました それでも生きて行かなければならない所が辛い所ですねー 死が迎えに来るまでは頑張るしかないですねー