八月の登山八幡平その他

八月の病院ワンゲル部の登山は なかなか厳しい山登りで最近きつい登山をやっていない
私は自信がもてなくてパスさせてもらいました その代わりに前から行きたいと思っていた
楽に行ける八幡平その他へ野宿一人旅に行ってきました 19日昼出発し磐梯吾妻スカイラインで浄土平を通り福島から高速道にのり八幡平までいっきに走り20時頃に到着しましたが 真っ暗闇で熊が出てきそうな感じでしたので御在所温泉ホテルの駐車場でテント泊満月を眺めながら眠りにつきました 20日は朝の爽やかなアスピーテラインをドライブし 有名な ふけの湯温泉で朝風呂に浸かり ほとんど平らな八幡平を3時間ほど登山しました
山は尾瀬に似ており回りに山のない尾瀬という感じで沼あり湿原あり笹ありトドマツありの
美しい山でした 次に30年ぶりに平泉の中尊寺にお参りし金色堂の仏様たちと対面しましたが その素晴らしさに改めて感激を新たにしました 20日の予定を終わり道の駅で泊まろうと思ったら最近は道の駅ではテントはだめということらしいので 仕方なく芝生の上に
マットを敷き寝袋をかぶって本当の野宿をしてしまいました 車の中で寝ている人は大勢いましたが 野宿は流石に私一人だけでしたねー何でこんな変な事が好きなんでしょうかねー
楽しいですねー 21日はこれも30年ぶりくらいのアブクマ洞探検に行きその素晴らしさに改めて感激しました 最後に磐梯熱海温泉で汗を流し無事に帰って来ることが出来ました
今度の一人旅は1200キロメートルも走り私の一人旅のレコードを作ってしまいました
自然美と人工美の極致に触れる事が出来た なかなか中身の濃い夏休みになりました