世界遺産の旅その弐

9日夜、10日、11日と あこがれの高野山その他に行ってきました さすがスケールが大きいですねー高野山は 
こんなに広くて中味の濃い寺は見たことがありません 弘法大師空海の人間の大きさが そのまま表されている様に感じられますねー まさに色即是空の世界その物ですねー この世に存在するもの全てを認め受け入れ(人間の欲望も含め) そして生かすという大師の教えを感じました 残念ながらツアーでは時間が足りません この次は一人旅でゆっくりと行きたいですねー 退職後の楽しみが増えましたねー 斑鳩法隆寺にも行きましたが こちらは修学旅行の子供達がうるさくて 素晴らしい国宝が沢山ありましたが 落ち着いて見ることが出来ませんでした 残念無念です
年をとると寺巡りが面白くなるばかりですねー 歴史と宗教大好き人間の私にはピッタリですねー これからも色々な教えを勉強して 現世の真実を追究して行きたいですねー???

高野山は見学に集中するために 写真集を購入しデジカメは使いませんでした 宿坊の写真だけです